新年あけましておめでとうございます。きよまるです。
本日のブログは自転車活動について書いていきます。
昨年はブルべのデビューイヤーとのことで課題を持って取り組みました。
その結果無事に山岳の200kmブルベを完走することができました。
特にカフェキキ常連の皆様には、ブルベに向けてのアドバイスをいただき感謝しています。
さて、本年はブルベに本格参戦ということでスケジュールを作成しました。
2020年の活動予定をお知らせします
今年は7本のブルベに出走予定です。
昨年同様小さなハードルを設けてコツコツクリアしていきます。
さて、ブルベイヤーが無事にいくようにお参りということで初詣に行きました。
目指すのは激坂で有名な「子の権現」。
特に南側の勾配が厳しく極めつけは残り300mになったあたりにある勾配28%
今までマウンテンバイクでは脚付き無しで登れましたがロードでは達成したことがありません。先日リアのスプロケに30Tをいれたので新年初ライドですし挑戦することにしました。
ここからは写真をベースに当日の様子を書いていきます。
まずは山王峠へ


まずはこちら。いつもお世話になっている山王峠です。
飯能に引っ越しで1年になりますが、引っ越した当初はこちらの峠も登るのが辛かったのですが今ではアップで使えるくらいになりました。
続けることの大切さを教えてくれた峠です。
子の権現28%の激坂に挑む

無事に足つき無しで登り切ることができました!
子の権現はラスト300mの20%超えが注目されていますが、実はその前から15%くらいあって中々ハードです。
しかし30Tのおかげでこの区間は難なくクリアすることができました。
最後の300mは20%まではシッティングで行けましたがヘアピンの28%箇所はダンシングで一気に乗り切りました。
激坂はいろいろなことを教えてくれますのでオススメです。
なお、激坂を含めた様子はYoutubeにまとめてますのでご覧いただけると嬉しいです。
初詣
無事に子の権現に到着したので参拝します。

二人の屈強な方がお出迎え ※もうひとり反対側にいます。

子の権現のお寺にはサイクルラックがおいてあります。
こちらはカフェキキさんが寄付されてものかな?



空を見上げるミクさん①

山とミクさん②


こちらの鐘の音を聞きながら登ってきました。
せっかくなので一突き。ゴーン。

写真だとこの絶景が伝わりづらいのが辛いところですが、子の権現に行かれた際には奥の院にあるこの「スカイツリー眺望台」の絶景をお楽しみください。
肉眼だとスカイツリーや新宿の高層ビル群を見ることができます。
天目指峠を登る



子の権現の北側を下りまして名栗方面に向かいます。
名栗に行くには天目指峠を通らないといけません。
勾配は地味にあって北側から登ってくると8~10%くらいあります。
ただ、休憩しながらでしたら初心者の方でも登れる峠かと思います。
是非行ってみてください。
カフェキキさんですいとんをいただく

いつもお世話になっているカフェキキさんに到着。
お腹が空いていたのでお昼ごはんをいただきました。
カフェキキさんは走行会も企画されていて、きよまるもよく参加しています。
是非いっしょに走りましょう!
カフェキキさんのブログはこちらです。

これがお正月限定のすいとんです。冷えた身体に温かいつゆが染み渡ります。
まとめ
新年初ライドから実現したかった子の権現の南側の足つきなしが達成できて、幸先の良い2020年の正月となりました。
今後もブルベに挑戦する様子を中心に自転車活動をYoutubeにアップしたり、おすすめの自転車商品などをブログに書いていきますのでご覧いただけると嬉しいです。
https://www.youtube.com/channel/UCaGPjuR0PiVAEtwCs9JkG_Q
本日はここまで。2020年も楽しくやっていきましょう。