こんにちわ。
ここ最近はひたすら走ってその様子を動画にしていました。
文章もいいけど動画だとその時の場の雰囲気も出せるから伝わりやすいかなと。
今日は今週末のブルベ前にこの一ヶ月近くでどんな自転車活動をしてきたのかTwitterのtweetから振り返ろうと思います。
■tweet
ブルベに向けてハンドル周りの整理を。ようやくカメラがつく位置が定まりました😋 pic.twitter.com/JcYUkhzDBq
— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 9, 2019
ブルベに向けて自作したキューシートホルダーの使用感などを試してきました。
※キューシートホルダーの自作方法はフォロワーさんに教えていただきました。 pic.twitter.com/oHZ6qgtX4n— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 10, 2019
ブルベに向けて友人のアドバイスを受けてキューシートマウントを自作。実走もしてみて安定しているのがわかったので一安心。
昨日届いた外部マイクのレビューです。価格も1600円くらいで音もよく拾ってくれます。これで自転車動画のビビリ音対策になるかな。
■機材紹介
カメラ: SONY HDR-AS300
マイク: SONY ECM-CS3 pic.twitter.com/JXsnZt0ZxY— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 11, 2019
動画撮影時の風切り音が気になっていたのですが、調べてみるとアクションカムの外部入力に外付けマイクをつける方法をネットで見つけてやってみました。
外部マイクをロードにつけて走ったのでレビュー
・実走時に聞いている音に近い
・風切り音のボボボボという音は聞こえない
・かなりの多くの音を拾う
・かなり使える
1600円程でここまで変わるとは思わなかった。SONYのアクションカムを使っている方にはおススメです(╹◡╹) pic.twitter.com/KULFBf5hNB— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 12, 2019
風切り音対策をした外部マイクのレビュー。
これが思いの外良くてここ最近で一番買ってよかったものでした。
寺坂棚田というところにきました😊
開けてて景色が良いです。
新編武蔵風土記稿というものにも記されているそうです pic.twitter.com/yKdrMivU11— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 14, 2019
おはようございます。
昨日の秩父ライドの動画ができました。
旧秩父駅舎や林道丸山線など新しい初めてが多く充実したライドになりました。
動画の時間が10分近くになってしまったのでTwitterではハイライトをお送りします٩(^‿^)۶
埼玉西部楽しいです、皆さんお越しください! pic.twitter.com/H4aU9AljZu— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 14, 2019
三連休初日。天気が良かったので久しぶりに秩父に出かけました。前から気になっていた林道丸山線を走るべく向かったのですが、旧秩父駅校舎がたまたま解放時れていたり、寺田の棚田が見てたりと新しい発見がありました。
今日の回復走ライドのまとめです。
子ノ権現から天目指峠、有間ダムからカフェキキさんとのんびり走ることができました。ロードだとスピードが出てしまい景色が流れてしまうので気がつかないですが、サイコンもつけずのんびりと自分のペースで景色を見ながら走るのも新しい発見があってよかったです。 pic.twitter.com/xKEAT8ndFC— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 15, 2019
MTBで子ノ権現へ。足つきなしで行けて嬉しい。
今日の動画はこちら。
飯能にある天目指峠の名前の由来が意外なものでした。 pic.twitter.com/bNONSTtbMm— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 15, 2019
今日のライド。
秩父に行くも大雨で自転車乗れない。今から晴れるわけではなかったので、雨が降らない山梨に移動。
近くにあったほったらかし温泉まで激坂を倒し到着。
その後は卵あげ食べて、柳沢峠にあるわらび餅を食べて帰宅するという1日になりました。先導してくれた友人に感謝です😊 pic.twitter.com/0EfOX0nzx5— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 16, 2019
昨日の山梨ライドの様子です。
秩父の雨からに逃げて山梨にいき桃ののジェラートというご褒美とほったらかし温泉からの絶景、柳沢峠でのわらび餅と楽しむことができました。
山梨とてもいいところ。これからももっと探索していきたいと思います٩(^‿^)۶ pic.twitter.com/3iq0KTnMt9— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 17, 2019
秩父で礼所を全てめぐるライドを友人と企画していたのですが、秩父に着くとあいにくの雨。
車だったので秩父から山梨県の甲府まで行けてそちらでライドをしてきました。ほったらかし温泉の前の激坂が印象的でしたが、卵あげやジェラート、柳沢峠の名水わらび餅を食べたりと充実した1日を過ごせました。
成木街道で小沢峠を越えて名栗へ。
昨日のショートライドの動画をまとめました٩(^‿^)۶そこそこ長い緩やかな登りがある良いコースです。激坂行く前のアップにいかがでしょうか⤴️#飯能 #成木街道 #ロードバイク pic.twitter.com/iHKJNEOlrg
— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 22, 2019
レストとして小沢峠までライドです。
— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 23, 2019
本日の桂木観音へのライド動画のハイライトになります💁♂️
桂木観音からの景色は絶景でした。
ユガテ横の激坂を下ったりと充実したライドになりました。
なお、フルバージョンはyoutubeをご覧ください(๑╹ω╹๑ )#飯能 #ロードバイク #ヒルクライム pic.twitter.com/AJ1Fk2nKXc— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 23, 2019
前から気になっていた桂木観音へ行ってきました。
その後は黒山三滝、奥武蔵グリーンラインを通るヒルクライムコースです。短い距離ながら登りを楽しめました。
ケースに貼りました。これでちょっとルート確認をするのが楽になります(╹◡╹) pic.twitter.com/EOCkIlJxXY
— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 26, 2019
スマホをマウントするアダプターを買いました。
これが後の山梨山岳ライドで活躍します。
今日のライド写真まとめ ※自転車編 pic.twitter.com/aoEhfMPHJ1
— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 28, 2019
今日のライド写真まとめ ※ミクさん編#初音ミク #ミクライド pic.twitter.com/vu5u7ieoYl
— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 28, 2019
今日のライド写真まとめ ※風景編 pic.twitter.com/YepnaYGC4k
— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 28, 2019
大月にて本日のライド終わりです
130km3300mアップできて自己記録更新です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ pic.twitter.com/EGI29E3EV9— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 28, 2019
峠祭り3300mヒルクライムライドのハイライト動画になります。
暗闇の峠はかなり不安がありましたが音楽を聞いたことで乗り越えられました。フルバージョンはyoutubeをご覧ください!https://t.co/PgtUNtMuDn
チャンネル登録やgoodボタン押していただけると励みになります(๑╹ω╹๑ ) pic.twitter.com/Xs6ygoKGW3
— きよまる@飯能🚴♂️_A埼玉223アタック霞ヶ浦 (@kiyomaryu_cycle) September 29, 2019
これが山梨ヒルクライムライド。
今週末に山岳ブルベがあるので、その練習として走ってきました。
はじめての3000mアップを達成して満足のいくライドでした。これで週末のブルベもバッチリだ。
ここからは作成した動画のリンクになります。
チャンネル登録とgoodボタン押していただけるとモチベがよりあがりますので、よろしくお願いします!
■youtube
旧秩父駅舎と林道丸山線をめぐる冒険
秩父の雨から逃げた先にはほったらかし温泉がありました。山梨ライド!
成木街道から名栗へ行くと、激坂前の良いアップになります!
急勾配-25%!?桂木観音から奥武蔵グリーンライン急坂をめぐる
山だらけ!獲得標高3000mのライド!(鶴峠、柳沢峠、笹子峠) https://youtu.be/zQlJF3L8MNg